車を安心して利用する為にも、そしてもしもの際に備える為にも乗る際には任意保険に加入しておく事が大切です。
まず、最低限加入しておきたいのが対人と対物です。
事故の中でも特に多いのが人身事故や衝突事故ですし、時には高額の損害賠償の支払いが必要になります。
一般の勤め人では到底支払う事ができない億単位まで金額がいってしまうケースもありますので、その為にも金額は無制限にしておいた方が良いと言えます。
実際、加入者の殆どは無制限にしていますし、それ以外の賠償額を選択されるケースの方が少ないと言われています。
因みに人身事故の場合は自賠責でもまかなわれますが、自賠責の場合は死亡の場合で上限金3000万円、後遺障害部分は上限金4000万円となっています。
事故の内容によっては自賠責だけでは到底足りる金額ではありませんので、任意にもしっかりと加入しておく必要があります。
最低でも人身や対物に加入する事が重要になる訳ですが、気になるのがどの程度の費用が掛かるのかという事です。
もちろんそれぞれの加入者で年齢や等級、年間の走行距離などが違ってきますので一概には言えませんが、
大体月に換算すると5000円から10000円程度の費用が掛かる事になります。
年間を通して考えると数万円から十数万円の費用が掛かる事になりますが、
もしもの際の事を考えると決して高くは無いと言えます。
ただ、その他にも色々な内容の商品がありますし、自分自身が怪我をしてしまったり、
自損事故の場合に対する商品などを付けた場合はもっと金額が高くなる事になります。
また、加入する会社次第で料金も違ってきますので、色々な商品を比較しながら加入商品を決めて行くようにする事が大切です。